月島、勝ちどきエリアの完全個室のプライベートサロンです!
こんにちは!スタッフブログです♪
冬は空気が乾燥しがちですが、乾燥がどれだけ私たちの生活に影響を与えているか知っていますか?
1 睡眠の質の低下
乾燥した空気を吸い続けると、喉がイガイガしたり、鼻づまりが起きやすくなります。これが睡眠中の呼吸を邪魔して、熟睡しづらくなる原因に(´-`)
質の悪い睡眠が続くと、疲労感や免疫力低下にもつながります。
2.集中力の低下
乾燥すると、目や鼻の粘膜が乾き、不快感が生じます。
これが脳のリソースを奪い、作業効率が低下(´-`)
3感情への影響
乾燥による不快感や肌のトラブルは、気分にも影響を与えます。
イライラやストレスが増えることで、普段よりも些細なことに敏感になることも(´-`)
4健康リスク
風邪やインフルエンザのウイルスが活性化しやすいのは、湿度が低い環境です。
乾燥した空気は喉や気道の防御機能を弱らせ、感染リスクを高めます。
1深い睡眠でリフレッシュ
適切な湿度(40~60%)を保つことで、呼吸が楽になり、眠りの質が向上します。
2集中力の向上
湿度が整った空間では、不快感が軽減され、仕事や勉強に集中しやすくなります。
3免疫力の維持
加湿された空気が粘膜を保護し、外部からのウイルス侵入を防ぎます。
4美容効果で自信アップ
加湿により、肌や髪の潤いをキープ。
冬の乾燥に負けない健やかな美しさを保てます。
《乾燥ケア+心の癒しを叶える方法》
乾燥対策に「加湿」を取り入れるのはもちろんですが、心のリフレッシュも一緒にできたら素敵ですよね。そこでおすすめなのが、アロマトリートメントです。
☆アロマトリートメントのメリット☆
潤いとリラクゼーションを同時に: 精油を使ったケアで肌を保湿しながら、心もリラックスできます。
香りの力でストレス軽減: ラベンダーなどの香りは、心を落ち着かせる効果が期待できます。
血行促進で冬の冷え対策: アロマトリートメントは血流を改善し、体の内側から温めてくれます。
この冬は、乾燥した体と心をアロマの香りと手のぬくもりでしっかりと癒してみませんか?
お気軽にお問い合わせください。
どうぞ暖かくして、健やかな1月をお過ごしくださいね。
サロンでのご予約はホットペッパービューティからお願いします。