血行不良が冷えを引き起こす?簡単にできる血行促進法

2025年01月10日 10:31
カテゴリ: 冷え健康

こんにちは(^ ^)寒い日が続いてますね。

今日もスタッフブログ読んでくださってありがとうございます♪

さて、寒い時期、手足が冷えて困ることはありませんか?

その原因のひとつが 血行不良。
実は、血液の流れが滞ることで、体全体が冷えやすくなるんです。

血行不良が冷えを引き起こすメカニズム


☆血液の役割
 血液は体内で熱を運ぶ「ヒーター」のようなもの。
血流が悪くなると、末端まで熱が行き渡らなくなり、手足が冷えやすくなります(´-`)

☆血管の収縮
 寒さやストレスで血管が収縮すると、血流が悪化。
これが冷えの悪循環を生む原因に(´-`)
 
☆筋肉の動き不足
 筋肉の動きが少ないと、ポンプの役割を果たさないため、血液循環が滞ります(´-`)

簡単にできる血行促進法


1温活を習慣に!

 ・入浴:ぬるめのお湯(38~40℃)に浸かり、じっくり体を温めましょう。肩までしっかり浸かると血流アップ!
 ・足湯:短時間でもOK!冷えが気になる夜におすすめです♪

2軽い運動でポカポカに

 ・肩回しやストレッチ:肩こりがほぐれるだけでなく、血流改善にも効果大。
 ・寝る前のヨガ:リラックスしながら血流促進。

3食べ物で体を温める

 ・ショウガ、根菜類、ネギ、ニンニクなど、体を温める食材を積極的に摂りましょう。

4深呼吸でリラックス

 ・ストレス解消に深呼吸を取り入れることで、副交感神経が働き、血管が広がります。

冬だからこそ、血行を意識して♪


寒い季節は血行が悪くなりがちです。
でも、今日から始められる簡単な方法で、冷え知らずの体を目指しましょう!
ぜひ試してみてくださいね(^ ^)

当サロンでは、血行促進や冷え対策に特化した温活メニューをご用意しています。
例えば、心身をリラックスさせながら体を温める施術で、冷えた体がじんわりポカポカに!

冷えでお悩みの方、ぜひ一度お試しください!
冬だからこそ、自分へのご褒美として「温活時間」を過ごしてみませんか?


ご予約は下のホットページサイトからどうぞ🍀

〒104-0051
東京都中央区佃1-9-3タカラアパート201
TEL:03-6820-3854
リラクゼーションサロンSIESTA

記事一覧を見る