「冷えで悩んでいるけど、どうしたらいいのかわからない…」
その悩み、実は、体を温めるには筋肉と脂肪のバランスかもしれません。
筋肉は体温を作り出す熱の発電所のような存在。
特に、筋肉が動くときに熱が生まれるので、
適度に筋肉があるほうが、体を効率よく温められます。
また、脂肪はエネルギーを蓄えるのが役割です。
冷えやすく温まりにくい特性がありますが、適度な脂肪は体を外気から守り、体温を保つ役割を果たします。
筋肉が少ない場合は、熱を生む力が弱まり、体温をキープしにくくなります。
そして脂肪が多すぎると、脂肪は冷えやすいために温まりにくくなります。
逆に筋肉が多過ぎても、代謝が活発になりすぎてエネルギーを消耗してしまいます。
十分な栄養や休息がないと体が疲れやすく冷えを感じることも。
結論としては、どちらかに偏りすぎず「筋肉と脂肪が適度にある」状態が理想!
このバランスを整えることで、冷えにくく温かさを保てる体になれますよ(^^)
日常の中で意識的に動く:エスカレーターじゃなく階段を使うだけでも筋肉は活性化!
動作を丁寧に行う:座るときや歩くとき、背筋を伸ばして動きを意識するだけで筋肉がしっかり働きます。
深呼吸しながら軽くストレッチ:筋肉を緩めて血流を促すことでポカポカに。
タンパク質を意識した食事:筋肉を育てる栄養素が大事!
何気ない日常の中でも「ちょっと意識して動く」だけで、冷えにくい体へと変わっていきますよ!
サロンでは冷え対策として、温活メニューを用意してしております。
皆様の冷え対策のお手伝いをさせてください(^^)
ご予約は下のホットペッパーからどうぞ↓
〒104-0051
東京都中央区佃1-9-3タカラアパート201
TEL:03-6820-3854
リラクゼーションサロンSIESTA